備忘録

いろいろ雑多なテーマでつらつら書きます。

【昭和35年/1960年製のお雛様をリペアした】①63年前の雛人形

小屋裏からサルベージした63年前の15人揃の雛人形

箱から出してみたものの、最後に飾ってからは50年近く経っている

並べ方や小道具の持たせ方がわからない。

ネットで検索してみても、最近の主流は親王飾り、15人揃の写真は小さくて細かいところまでは確認できない。

どうしたものか…と悩んでいた時、「あ、もしかしてお雛様の本、持っていたかも」と書棚を探してみつけました。

 

雛人形と雛祭り」読売出版社 昭和55年/1980年 発行

 

載ってましたよ、五人囃子も仕丁(というのか)も!

43年前にこの本を買った17歳の自分を褒めたい。

 

小道具の持たせ方と並べ方がわかった上であらためてチェックをする。

子どもの頃は気が付かなかったけど、多くの道具が紙製、一部木製。

さすがに傷みが激しく、このまま飾るのは無理そうなので修繕もしくは作り直しを決意しました。